釣果情報全件数: 13件 1 2 2020年2月29日(土)鯛サビキ、置き竿釣方爆釣。 昨日からデッドスローが良かったのですが、今日の竿頭様は究極のデッドスロー、沖竿ならぬ、持ち竿釣方でした。なんとゴーマル3枚からの6枚釣られました。釣りに絶対はないし、知らぬ間に自分の頭が固定観念に囚われていることを実感しました。 2020年2月24日(月)鯛サビキ、大潮は厳しいね。 船中ゴーマルから5枚と厳しかったです。今日のお客様は埼玉と大阪と福山のお客様でした。『皆さんのやりたいようにどうぞ。』と言うのが凱丸の基本方針ですから、勿論、どんなサビキを使われようと自由です。ただ、アドバイスは勿論させて頂きます。ただ、くどくなってはいけないので、同じことを何度もは言いません。自分なりの方法で釣ってこそと思われてるお客様も居られるでしょうから、船長は黙って、拝見しております。 2020年2月21日(金)鯛サビキ絶好調 全員複数安打でした。皆さん良型をゲットされました。今日もフォールでよく当たりました。ちょぐった方が良く釣られました。先日に続いて、今日もグリーンも良かったみたいです。勿論、暖色系も釣れました。下津井沖の鯛サビキ、まだまだいけそうです。 2020年2月18日(火)何故か。爆風の中で爆釣。 今日は仲良し7名でチャーターでした。爆風の予報でしたので、風裏でカサゴでも釣れればいいよ、ということで出港しました。風裏でカサゴを釣っていましたが、サビキで釣れそうな反応が出たので、サビキをしてもらいました。そうしたら、何故か釣れること釣れること。爆釣しました。ロクマル2枚からのシーバスやデカい鯛が一杯釣れました。カタクチイワシのナブラが沸いていて、ミドリのサビキで特に大きいのが釣れました。ここの処、赤系が定番だったのですが、固定観念に囚われてはいけないことを再認識した一日でした。 2020年2月16日(日)鯛サビキ、何故か、雨の中、良型、量産。 雨の中の出艇、嫌な感じでしたが、どうしたことか、爆釣しました。竿頭様ロクマルからの12枚。竿尻様でも3枚とよく釣れました。明日から大荒れの予報です。鯛も今のうちに爆食したかったのでしょうかねー。 2020年2月15日(土)下津井沖鯛サビキ。14日、15日 渋いながら、なんとか竿頭様6枚、最長60cm、と頑張っていただきました。今日は『巻き巻き』より『ちょぐり』が良かったです。フォールでもよく当たっていました。どういう訳か『巻き巻き』だとフォールで当たらないんですよね。 2020年2月11日(火)鯛サビキ、渋いながら、、、。 今日はお客様7名、竿頭様5枚、続いて4枚、4枚、1枚、0.0.0.となりました。今日とても興味深かったことはよく釣られたお客さまは必ず長めの竿でちょぐっていたことです。小豆島は『ちょぐらないといかん。』ときがありますね。 2020年2月08日(土)鯛サビキ絶好調継続中。 デカいのが出ましたよ。60、58から50オーバー7枚。竿頭様11枚、7枚、7枚、2枚、と若干苦労された方もおられましたが、初めての鯛サビキです。致し方ないでしょう。ドンドンうまくなって、師匠たちを追い越してください。潮速が速くなって、釣りにくくなってきました。その上、今日は風が強くて、釣り易いコンデションではありませんでしたが、皆さん頑張っていただき、ありがとうございました。 2020年2月07日(金)鯛サビキ絶好調、塩焼きサイズが居らんがー。 今日は残念なことに、お客様お二人でした。というのも大爆釣したからです。僕も竿をチョコチョコ出したのですが、僕を含めても全員『つ抜け』それも良形揃いでした。僕自身久しぶりにタイ釣りを堪能しました。ありがとうございました。楽しかったです。ps、このところ(巻き巻き)が良かったのですが、今日は(ちょぐり)が良かったです。僕だけでも4回フォールのヒットがありました。竿を下げた時に糸が沈まないで、水面でどくろ撒いた時の『ドキ』っとした気持ちは最高ですよね。 2020年2月06日(木)ヒラメ激渋、鯛サビキ絶好調。 ヒラメは厳しそうだったので、餌も少なめに購入して頂きましたが、当たらないので、余り捲りました。鯛サビキの方は相変わらずの絶好調でした。お客様5名で56cm2枚からの良型揃いで13枚、2時間足らずで釣れました。ヒラメ好きのお客様へヒラメのみの出艇は危険です。鯛サビキをメインに考えて、ヒラメが釣れそうな時合に試しに少しやってみるかな。ぐらいの感じがお勧めです。小豆島も同じですよ。 全件数: 13件 1 2